
こんにちは。やましーです。
今日は前回記事の Microsoft Learn で学習するためのに必要な「Microsoftアカウントの作成方法」について解説したいと思います。
Microsoft LearnとはMicrosoftが運営する学習サイトで、Azureに限らずMicrosoft製品について触って学べる学習環境を無料で提供しているサービスです。
ラーニングパスが設けられており、最短で学習できるように設計されています。
Microsoft Learnではあなたのアカウントでサインインすることで
- 実際に触って試すことができるサンドボックス環境 が使えたり
- 経験値やバッジ、トロフィーなどを獲得し学習の成果を記録できたり
とメリットがありますので是非アカウントを作成してから学習を始めてください。作成は1~2分程度で終わります。
Microsoft Learnについてのより詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。
Microsoftアカウントとは?

そもそもMicrosoftアカウントとは何でしょうか。Microsoftのサイトによれば
Microsoft アカウントは、Outlook.com、Hotmail、Office、OneDrive、Skype、Xbox、および Windows で使用するメール アドレスとパスワードです。 Microsoft アカウントを作成すると、ユーザー名として、任意のメール アドレス (Outlook.com、Yahoo!、 Gmail のアドレスなど) を使用できます。
Microsoft アカウントとは
要するにMicrosoftで提供している多種多様なサービスを1つのアカウント(メールアドレス)で管理して使うことができると言うものです。
今回のMicrosoft Learnを使うにあたって、すでにOutlook、Office、Skype、OneDrive、Xbox Live、Bing、Microsoft Store、Windows、MSNでご自身のアカウントを使用している場合は改めて作成をする必要はありません。
Microsoftアカウント作成に必要なもの

Microsoftアカウントを作成するためには次のどれか1つが必要です。
- メールアドレス(既存アドレスでアカウントを作る)
- メールアドレス(新規outlookアドレスでアカウントを作る)
- 電話番号
- GitHubアカウント
今回は新規Outlookアドレスで作成する方法とGitHubのアカウントを使って作成をしてみたいと思います。
それではアカウントを作成していきましょう。
新規OutlookアドレスでMicrosoftアカウントを作る

それではまず新規にOutlookアドレス(無料)を取得しつつMicrosoftアカウントを作成してみます。メールアドレスと同時にMicrosoftアカウントもできてしまうので非常に簡単でした。1~2分程度でできてしまいます。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/にアクセスして右上の「サインイン」をクリックします。

サインイン画面になったら、「作成」をクリックします。

アカウントの作成では「新しいメール アドレスを取得」をクリックします。

「新しいメールアドレス」に好きなアドレス(Microsoftアカウント名)を入力して「次へ」をクリックします。

パスワードの作成をします。チェックボックスのチェックは不要です。
「次へ」をクリックします。

あなたが血の通った生身の人間だということを証明をするために表示された文字を入力して「次へ」をクリックします。

あと少しです。「次へ」をクリックします。

プロファイル作成では表示する名前を「Display name」に入力して「次へ」をクリックします。

「国/地域」は日本にします。「保存」をクリックします。

これで完了です。「OK」をクリックします。

右上に数字が出ているのでサインインした状態になっています。

Good Luck!!
GitHubアカウントでMicrosoftアカウントを作る

既にGitHubアカウントを持っている場合はGitHubアカウントとリンクした形でMicrosoftアカウントが作成できます。こちらも1~2分程度でできてしまいます。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/にアクセスして右上の「サインイン」をクリックします。

「サインインオプション」をクリックします。

サインインオプションでは「GitHubアカウントでサインイン」をクリックします。

「Username or email address」にGitHubのアカウントを入力します。「Password」を入力したら「Sign in」をクリックします。クリックするとメールが送られてきます。

GitHubに登録してあるメールアドレスに件名が「[GitHub]Please verify your device」という英語のメールが届くのでその中に記載された「Verification code」(6桁の数字)を入力して「Verify」をクリックします。

あと少しです。「Authorize Microsoft-corp」をクリックします。

GitHubアカウントにりんっくしたMicrosoftアカウントを作成されます。「次へ」をクリックします。


プロファイル作成では表示する名前を「Display name」に入力して「次へ」をクリックします。

「国/地域」は日本にします。「保存」をクリックします。

これで完了です。「OK」をクリックします。

右上に数字が出ているのでサインインした状態になっています。

Have a nice trip!!
まとめ
MicrosoftアカウントとはMicrosoftが提供するサービスを1つのアカウントでサインインするためのアカウントでした。
今回は、新規OutlookアドレスでMicrosoftアカウントを作る方法と、GitHubアカウントでMicrosoftアカウントを作る方法をご紹介しました。
このほかにも今お使いのメールアドレスから作る場合も非常に簡単に作ることができます。
いずれの方法も1~2分程度でできてしまうのでMicrosoft Learnを楽しんで勉強するためにぜひ作成してみてください。
Microsoft Learnについてはこちらにまとめてあります。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
やましーでした。